2016年から水草水槽で
熱帯魚を飼うことにハマり中♪
現在はビオトープでメダカを楽しんでいます。
熱帯魚や水草の様子・お手入れ方法など
日々の様子をお伝えしていきます!
熱帯魚を飼うことにハマり中♪
現在はビオトープでメダカを楽しんでいます。
熱帯魚や水草の様子・お手入れ方法など
日々の様子をお伝えしていきます!
おはようございます、まゆみです♪
毎日訪問してくださりありがとうございます!
昨日は丘水槽の話でしたが、メスグッピーがいたのはお気づきになりましたか!?

メスグッピーは今までこの水槽にいました↓

この水槽を掃除しようと思ったのですが、思った以上に汚くて…(;’∀’)
こんな汚いところに押し込んでごめん…という気持ちに(;’∀’)
メスグッピーは13匹だったので、丘水槽と45cm水槽に手分けしたら入れられるんじゃないか?と思って入れてみました!

水あわせをして水槽に入れて1日後、もうすっかり馴染んでるようです♪

丘水槽組も馴染んでます♪

グッピーは弱アルカリ性の水質が合うと言われてますが、我が家のグッピーは弱酸性の水槽でもとても元気に泳いでくれてます(^^)/
グッピーは強いですね!
エサの時なんて、
もはや初期メンバーかのような勢い…
※動画は全て音を消してます
一方、丘水槽では…↓
グッピーはパクパクパク〜という感じですが、ネオンテトラたちはピュッピュッ!と勢いよく水面にアタックしています(*´з`)
水面を泳ぐタイプのグッピーと、真ん中を泳ぐネオンテトラのエサの食べ方が違っていて面白いです(*´з`)
メスグッピーのおかげで賑やかになりました!
色は地味ですが、愛嬌のあるメスグッピーでした♪
以上です。