リセット✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

スポンサーリンク
2016年から水草水槽で
熱帯魚を飼うことにハマり中♪
現在はビオトープでメダカを楽しんでいます。
熱帯魚や水草の様子・お手入れ方法など
日々の様子をお伝えしていきます!

こんにちは、まゆみです

今日はこの流木水槽のリセットの話です

この水槽は弱アルカリ性(ph8くらい)です

弱アルカリ性だと水草も育ちにくく、また熱帯魚も弱酸性を好む魚が多いです
しかも弱アルカリ性だとコケが生えやすいようです

私の家の水道水はph8と高めなのですが、
他の水槽はソイル(土)を使っているため弱酸性なんです

そこで、

この流木水槽にもソイルを入れて弱酸性にしよう
ということでアクアアートリベルの店長に相談しました

石を組んでその中にソイル手前に田砂を敷くことにしました
大きい流木は石の上にドーンと乗せます
◯が石です

店長によると、右側に置く石のカーブを急に配置することで
「奥側には何があるの」という興味をそそるレイアウトになるらしいです

ただ、、、

石を組んでレイアウトするのは2度目ですが
以前は大失敗しました
それがこちら

ガーデニングやないかい

このときの反省を活かして取り組みました

水槽の大きさと同じ新聞紙の上で、
どんな風に置くか考えます

石は龍王石を使います

流木も置いてみます
写真を撮って横から見た場合もチェックしました

念入りに考えたところで、水槽の中の魚たちをバケツに移しました
ミナミヌマエビが多すぎて苦労しました

フィルターに使う綿を底に敷いてから石を置きました
ソイルが手前に出てこないように小石を間にはさみます

ソイルはADAのアマゾニアライトを使います

この後の作業の写真は撮り忘れてしまったのですが…

本日はこんな感じで終了です

ダイナミックな…
というかごちゃごちゃしたレイアウトになりました

ソイルにはまだ何も植えていませんが、侘び草を置こうと思ってます

明日の記事では
このレイアウトで気をつけたこと、失敗したことなど書こうと思います

ちなみに、、、部屋もごちゃごちゃレイアウトです

最後の掃除が一番疲れました

以上です
長くなりましたが最後までありがとうございました

スポンサーリンク