熱帯魚を飼うことにハマり中♪
現在はビオトープでメダカを楽しんでいます。
熱帯魚や水草の様子・お手入れ方法など
日々の様子をお伝えしていきます!
おはようございます、まゆみです♪
さて、こちらのアベニーパファー水槽(*^^*)

このブログを見て「アベニーパファーの可愛さにハマりました」とおっしゃって下さる方もいて、とても嬉しいです!
私が水槽をのぞくと近寄ってきてくれて、その愛嬌やしぐさがベタと似ているなぁと感じます。

毎日アベニーたちにメロメロな私ですが、特に大好きな瞬間があります!
それはアカムシをあげたときの最初の反応です(*´з`)
というのも…
1本のアカムシを2匹で奪い合うのです…!!
こちらの動画をご覧ください♪↓
※当ブログの動画は音を消してます
激しく奪い合っていましたね!!( ゚Д゚)
これが可愛くて可愛くて…♪

喧嘩という喧嘩はこの瞬間のみで、他の時間にアベニー同士がやりあっていたり、追いかけあったりしているのは見たことがありません。
(今のところですが…)
ちなみに買うときに「何匹飼うか?」を迷っていたのですが…
お店の方によると「1匹か3匹といったように奇数がいい」と教えていただきました。
要は2匹だと縄張り争いをする可能性がある、とのこと。
ただ、数が多くなると、奇数かどうかはあまり関係ないそうです!
この水槽では水草の隠れ家もあるおかげか、縄張り争いをしていなさそうなので、ホッとしました(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーー
お腹いっぱいになると、アカムシを気にしつつ無視するアベニーさんも可愛いです(*´з`)
↓
ちゃんと「お腹いっぱいになったよ」という意思表示をしてくれています(*^^*)
だいたい2-3本でお腹いっぱいになるようです。
誰も食べないアカムシは、ピンセットで回収しています(*´з`)
インスタでも載せましたが、アカムシで遊ぶ子もいました♪
アベニーパファーは、混泳を気にしたり、アカムシをあげないといけなかったり、考えることが多いですが…
飼って良かったと心から思います!
またアベニーさんの様子をお伝えしますね♪
以上です。
今日も最後まありがとうございました♪