こんばんは、まゆみです
前の記事の続きです

この卵がどうなったかというと、、、
翌朝

孵化してました
おたまじゃくしのようなのがいっぱい居ます
磁石のようにくっついてます
マクロレンズで見た様子です
孵化した直後は動きません
もしかして死んでるのかな…
と思いましたが、翌日

少し動いてるようです生きてる
と安心しました
水槽に入れてたら他の魚に食べられる
ということで稚魚をサテライトに隔離しました
水槽が30センチなのでSサイズを使ってました
スターペット サテライト Sサイズ(1コ入)
posted with カエレバ
その後…

マクロレンズで撮影しないと目視できないほど小さいです

ちょっとずつ大きくなってます
マクロレンズなしではこんな感じです
どこにいるかわかりますか

ほんの少し黄色くなってきました

この頃のエサはPSBという液体でした
めちゃくちゃ臭いです
このくらいの大きさになると、ひかりパピィをあげてました

ひかり パピィ(15g)
posted with カエレバ
だんだん大人のハニグラが食べてるひかりグッピーというエサを食べるように少しずつ挑戦させてました
ひかり クレスト グッピー(70g)
posted with カエレバ
そして大人用のエサを食べられるようになったので親と同じ水槽に移します
そして今の稚魚は、、、

こんなに大きく成長しました
大人の体の大きさに近づいてます
何匹も孵化したのにここまで育ったのは1匹だけでした
1匹だけでもちゃんと育ってくれて本当に良かったです
長いのに読んで頂きありがとうございました
以上です
インスタはこちらmayumi_no_sakana