こんばんは、まゆみです
先ほどブログを更新してから、
ご飯も食べずにせっせと水草を流木につけてました
まずは流木に水草を置いてみてシュミレーション

うん、なんとなくいい感じ!
まずはミクロソリウムを流木につけてみようとポットを分解してみました
これが

こうなりました

これを流木につけようとしたのですが
めっちゃ面倒くさい!!!
ちょっと力を加えただけでポキって…

もしかして分解しすぎた、、、?
これは難しすぎだと思い、
次はポットをざっくり2つにわけてつけてみました

おぉ〜やりやすい
このやり方が合ってるのか合ってないのかわからないまま進んでます
アヌビアスナナプチも流木につけます

あらかじめ田砂を洗って
水槽に入れて板で平らにしてました

このタイミングで濾過器を設置していよいよ水槽に注水します

水にカルキ抜きを入れたので濁ってますね
あ、

浮いてる、、、
また水が透き通ったら設置しなおします
以上です