2016年から水草水槽で
熱帯魚を飼うことにハマり中♪
現在はビオトープでメダカを楽しんでいます。
熱帯魚や水草の様子・お手入れ方法など
日々の様子をお伝えしていきます!
熱帯魚を飼うことにハマり中♪
現在はビオトープでメダカを楽しんでいます。
熱帯魚や水草の様子・お手入れ方法など
日々の様子をお伝えしていきます!
おはようございます、まゆみです♪
土曜日に弟のお友達が家に来るということで…
放置していた45cm水槽のリセットに乗り出しました!
こんな汚い水槽あったら引きますもんね(;’∀’)

異臭がしました。。
ただひたすら無心に掃除をすること1時間。
出来ました!

パイプをショップっぽく置いてみました!
アクアリストなら一度はするやつ(*´з`)
次はどんな風に立ち上げるかを今考えてるところですが、過去の45cm水槽を振り返ってみようと思います♪
①立ち上げ当初

②流木を追加

③侘び草を追加

④あまり思い出したくないやつ…

⑤大きい流木にチェンジ

⑥後景をソイルにして、水草を植栽
圧迫感がすごい…

⑦流木を撤去
爽やかな感じに♪

最終的には…
こんな感じでギブアップしました↓

ご紹介した中にお気に入りのレイアウトがあります♪
それはこちらです↓

流木の真ん中に侘び草を置いているレイアウトです!
なんだか花束のようなボリューム感が好きだったんですよねぇ(^^)/
↑今度はこの田砂部分を、ニューラージパールグラスという水草の絨毯にしようかなぁ…
けど使ったことがない水草を使ってみたいし、また侘び草ドンって私どんだけ侘び草好きなんだよって感じだしなぁ…(*´з`)
一応他のレイアウトを考えたことは考えましたが…恥ずかしいので載せるのはやめときます(*´з`)
考えてる時間が楽しいです♪
以上です!
最後までありがとうございました。