引っ越し終わりました!

スポンサーリンク
2016年から水草水槽で
熱帯魚を飼うことにハマり中♪
現在はビオトープでメダカを楽しんでいます。
熱帯魚や水草の様子・お手入れ方法など
日々の様子をお伝えしていきます!

おはようございます、まゆみです♪

本日(7/6)よりこのブログで更新させて頂きます!

今までAmebaのアプリなどで読んで頂いていた方には、
ご不便をお掛けしてすみません…!
お手数ですが、ブックマークをして遊びに来て頂けると嬉しいです(*´∀`*)

今まで通り、朝7時に更新していきますので、
今後ともよろしくお願い致します♪

---------------

さて、家の引っ越しが先週終わりました!

普通の引っ越しだけでも大変なのに、水槽があると2倍以上に大変になります…

「水槽がなかったら、もっと楽やのになぁ…」
と何度言ったことでしょう…

しかし、水槽を運ぶ引っ越しは、過去に2回もしてきたので、
やるべきことは頭に入っています!

ということで、家の引っ越しについてお伝えしていきます!

引っ越し前の重要任務として、この3つはあらかじめしておきました!

  1. 害虫駆除(バルサン)
  2. 水道・電気・ガスの手続き
  3. 水槽の梱包

今までの引っ越しでしておいた方が良いと学んだことです。
同じ内容になるので、詳しくはこちらをご覧ください♪↓

引っ越しにあたり、今回時間がかかったことは、
「水槽を置く場所を決める」です!

今回、水槽は引っ越し業者の方に運んでもらいました!
水槽台を設置して、その上に水槽を乗せるところまでを業者の方にお願いしました。

水槽を設置する際に戸惑っては、業者の方に迷惑がかかるので、
引っ越し前に水槽をどこに置くか決めておく必要があります。

そのために、内覧時に、

  • 部屋の寸法
  • コンセントの場所

をしっかりチェックしました!

コンセントの場所って、水槽をする上でめちゃくちゃ重要ですよね…!

あらかじめ部屋のレイアウトを考えておくと、スムーズに行きます♪

部屋のレイアウトが決まったら、ひたすらイメージトレーニング…!
当日がうまく進むように、何度もシュミレーションしました。

そして…

こんな感じに仕上がりました

リビングのソファから、テレビも水槽も見られるスタイルです♪

私は普段からよく見える場所に水槽がないと、
水槽熱?というか水槽への興味が少なくなってしまうので、
常に目に入る場所に置きました。

場所的に少しギリギリでしたが、何とか配置できてホッとしてます。

moonkageさんとのコラボ企画で作成した30cm水槽は、
小道が少し崩れました。。↓

想定内ですが・・・(*´з`)

ビオトープはベランダに置きました!
睡蓮ビオトープ↓

メダカビオトープ↓

今回もベランダでのぶくぶくフィルターに挑戦したいと思っていますが、
バタバタしていてまだ出来ていません・・・

メダカ稚魚は、みんな一緒にバケツに入れちゃってます↓
部屋の中に置いています。

当分はこのままでいいかな・・・?

バタバタの引っ越しでしたが、無事に落ち着きそうです。

引越しの翌日、コリドラスピグミーたちが群れて泳いでいたので、
水質的には大丈夫なんだろうな、とホッとしました♪

以上、引越し後の様子でした♪

明日以降も、このブログでの更新となります。
過去記事は順次Amebaブログから当ブログへ移行していきます!

ご不便をおかけすることもあるかと思いますが
新たな「まゆみのさかな」をよろしくお願いします(*´∀`)

コメント

  1. ようちん より:

    こんにちは。
    引っ越しお疲れ様でした。
    私も水槽の引越しは一度経験していますが、もう2度とやりたくないと思うくらい大変でした。
    それを3回もだなんて!もうすっかり水槽引越しのプロですね(*´∀`*)
    ところで、睡蓮はどうですか?
    花芽はまだお目見えしませんか?
    うちは、あまり花付きの良い方ではない睡蓮も花芽が上がってきました!
    まゆみさんは簾をかけていたようですが、簾の影になってしまうと花が咲く確率はグッと減ってしまうと思います。
    午前中いっぱいは株元を直射日光にバンバン当ててあげてくださいね。
    あと、睡蓮の葉で、株元が影にならないようにも注意してください。
    それから、肥料も充分あけてあげてればきっと今年は花咲くはず!
    まゆみさんの睡蓮は何色なのかなぁ?
    開花の報告待ってます!!

    • まゆみ まゆみ より:

      ようちんさん
      第一号コメントありがとうございます!
      水槽を伴う引越しは大変ですよね…
      私も、「もう引越ししたくない」と夫に言ってます(笑)
      睡蓮は・・・花芽はないみたいです。
      ようちんさんのところは花芽が上がってきたんですね!いいなぁ(*´з`)
      すだれは今はかけてないのですが、ベランダなのでそもそも日当たりが微妙かもです。
      やはり直射日光にたくさん当てないとダメですよね。。
      肥料は最近あげてなかったと思うので、追加します!
      花が咲けばいいのですが。。。
      何色の花が咲くかどうかも、咲いてからのお楽しみなのでより一層楽しみですよね♪
      ようちんさんのお花は何色なんでしょうね♪
      いつも気にかけてくださりありがとうございます(^^♪

  2. ひでやん より:

    引越しお疲れ様でした😊
    水槽の引越しって想像もしなかったけどメッチャ大変ですね😳
    レイアウトもしたばかりだし余計に気を使うでしょうね🤔
    これからも応援してます😊

    • まゆみ まゆみ より:

      コメントありがとうございます!
      引越しはめっちゃ大変でした…(;’∀’)
      引越し=水槽立ち上げなので、初日から腰が痛かったです(笑)
      でも何とか終わってほっとしてます。
      これからもよろしくお願いします♪

  3. かつゆきさん より:

    無事に引っ越し終わって良かったですね。これからも楽しみにしてます。

  4. ユニッペ より:

    まゆみさん、こんにちは。

    引越しお疲れ様でした。無事完了したとのことで、本当に良かったです。
    魚たちも大きなトラブルなく作業を終えられ、なによりでしたね。

    私はといいますと昨日、針子たちを広い容器に移動させる作業に勤しんでおりました。
    あの小さな空間だけでもいっぱいいっぱいでしたので、まゆみさんのマメさにあらためて感服しました。

    また快適な新居で、快適なアクアライフをご紹介いただたけることを楽しみにしております(^^)

    • まゆみ まゆみ より:

      こんにちは!
      コメントありがとうございます♪
      引越しは何度しても大変ですが、無事終えられて良かったです(^^)/
      針子たちの移動、お疲れ様でした!
      小さいので掬うのは大変ですよね!
      私は全然マメじゃないですよ~((+_+))笑
      いつも最適な時期から遅れて作業していることが多いです(笑)
      前よりは広くなったので、作業はしやすくなりました!
      また水槽をリセットして新たにレイアウト…も考えているので、
      今後ともよろしくお願いします♪

  5. TPC作業員 より:

    またお邪魔しに来ますね。
    お引っ越しお疲れ様でした。

スポンサーリンク