2016年から水草水槽で
熱帯魚を飼うことにハマり中♪
現在はビオトープでメダカを楽しんでいます。
熱帯魚や水草の様子・お手入れ方法など
日々の様子をお伝えしていきます!
熱帯魚を飼うことにハマり中♪
現在はビオトープでメダカを楽しんでいます。
熱帯魚や水草の様子・お手入れ方法など
日々の様子をお伝えしていきます!
おはようございます、まゆみです♪
今日も当ブログへ遊びに来てくださりありがとうございます!
こちらの尾瀬水槽↓

昨日はこの水槽に入れる熱帯魚を買いに行きました!!
その魚とは…
アベニーパファーです!!

アベニーパファーは貝を食べてくれることから、貝が発生するたびにお迎えしたいなぁと思っていたのですが、
「他の魚のヒレをかじることがある」と聞くと、やはりアベニーだけの水槽にしたいと思っていました。
そこで、尾瀬水槽はアベニー水槽にすることにしました(^^)/
他の魚は入れない予定です。

30cm水槽なので、5匹にしました!
まだ小さめの子たちですが、とっても可愛いです…!
(当ブログの動画はすべて音を消しています↓)
このアベニーさん、可愛い見た目のためおっとり系なのかな?と思っていましたが、結構泳ぎます(‘ω’)ノ
こんな感じで縦横無尽に泳ぐので、なかなかピントを合わせるのが難しかったです…!
撮影するのはまだまだ練習が必要ですね(;’∀’)

このアベニーを買ったのは、今年4月にオープンされたアクアリウム&パルダリウム専門店DISCOVERYさんです!
明日はDISCOVERYさんに行ったお話です♪
以上です!
最後までありがとうございました(^^)/
コメント
アベニー可愛いですよね😊
かじるのがなかったら絶対飼いたいですね😊
ほんと可愛いですよね!
他の魚とは違う可愛さがあります♪
かじるのがなかったら混泳しやすいんですけどねぇ(;´・ω・)
まゆみさん、こんにちは。
新たに迎えられたのがアベニーとは、かなり意外でしたが、私も地元のショップに行くたびに『アベニーチェック』をするほど気に入っている魚なので、まゆみさんが飼育を始められたことを我がことのようにうれしく感じております(^^)
こちらでもかなり人気らしく、入荷は滅多にないうえに、入ってくると瞬く間に売れてしまうようで、アベニー水槽は空っぽの状態が多いです。
アベニーはあのルックスはもちろんのこと、特に泳ぐ時のヒレの動きが可愛らしくて大好きです。
まゆみさんのブログチェックに、また一つ楽しみが増えました♪ありがとうございます(^o^)
こんばんは!
あ、意外でしたかヽ(*゚∀゚*)ノ
今まであまりアベニー飼いたいと言ってませんでしたもんね…!
ユニッペさんもお気に入りの魚ということで、うれしいです♪
そんなに人気なんですね!!
私が以前行ったお店も、入荷がなくてその時は残念ながら断念しました(;´・ω・)
泳ぐ時のヒレですか!見てみます♪
それにしてもよく泳ぎますね〜!
なんだかイメージになかったので、とても面白いです( *´艸`)
こちらこそいつも遊びに来てくださり、ありがとうございます!!(^人^)
おはようございます。
はじめまして、万里と申します。
時々になりますが楽しくブログ拝見させて頂いてます!
この度、アベニーをお迎えしたとありまして…私もアベニーを育てているのでコメントしてしまいました(〃ㅅ〃)
動いてしまい写真を撮るのが大変とありましたが、そのうちこちらに馴れてくれば静止して( ᯣωᯣ )ジーーーッっと見てきますので(笑)可愛い写真が沢山撮れるようになると思います!
2年前に50匹以上の稚魚を育て上げました。卵から稚魚、幼魚と成長を見ていくのはとても楽しい日々でした。
今ではアベニーをきっかけにブグに嵌り、南米淡水フグにメイタイシガキフグを育ててます。
これからも、まゆみさんのブログ楽しみにしてますね!
アベニーライフ楽しんで下さい!
万里さんコメントありがとうございます!
アベニー飼われてるんですね♪
可愛いですよねぇ( *´艸`)
なるほど、慣れてくれたら静止してくれますか!!
じーっと見てくるの可愛いですよね( *´艸`)
50匹以上の稚魚…!!凄すぎます。゚(ノ∀`*)゚。
海水までされてるんですね!すごいなぁ…それくらいフグは魅力的ということですね(*´∀`*)
ありがとうございます!アベニーライフ楽しみます♪
これからもよろしくお願いします(^人^)